デンジャラスポーツ【2007−8】 第211号 2007.4.5
![]()
4月5日(木)台東リバーサイドスポーツセンターでダブルヘッダー2試合目(ウィークデーリーグ)を行ないNMSと2対2で引き分けた。
| N M S | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||
| デンジャラス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
![]()
![]()
| 守 備 位 置 | 選 手 名 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 通算打率 | 本塁打 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
| (左) | 市 原 | 2 | 1 | 0 | 0 | .167 | 三 振 | ・・・・・ | 遊 失 | ・・・・・ | ・・・・・ | 死 球 | |
| (中) | 川 上 | 3 | 0 | 0 | 0 | .133 | 二ゴロ | ・・・・・ | 三 振 | ・・・・・ | ・・・・・ | 投ゴロ | |
| (捕) | 山 崎 | 2 | 0 | 0 | 0 | .136 | @ | 四 球 | ・・・・・ | 三 振 | ・・・・・ | ・・・・・ | 三 振 |
| (投) | 宮 脇 | 3 | 0 | 1 | 1 | .333 | 一 飛 | ・・・・・ | ・・・・・ | 二 飛 | ・・・・・ | 三 安 | |
| (遊) | 小 林 | 2 | 1 | 0 | 0 | .174 | @ | ・・・・・ | 四 球 | ・・・・・ | 三 振 | ・・・・・ | 三 振 |
| (一) | 塩 田 | 2 | 0 | 1 | 0 | .400 | ・・・・・ | 三 振 | ・・・・・ | 中 安 | ・・・・・ | ・・・・・ | |
| (右) | 井 口 | 2 | 0 | 0 | 0 | .182 | ・・・・・ | 投ゴロ | ・・・・・ | 中 飛 | ・・・・・ | ・・・・・ | |
| (二) | 安 部 | 2 | 0 | 0 | 0 | .111 | ・・・・・ | 投ゴロ | ・・・・・ | ・・・・・ | 二ゴロ | ・・・・・ | |
| (三) | 助藤原 | 2 | 0 | 1 | 0 | .250 | ・・・・・ | ・・・・・ | 右 安 | ・・・・・ | 一ゴロ | ・・・・・ | |
| (DH) | 宇治川 | 2 | 0 | 0 | 0 | .000 | ・・・・・ | ・・・・・ | 三 振 | ・・・・・ | 投ゴロ | ・・・・・ | |
| 22 | 2 | 3 | 1 | .203 |
| 勝敗 | 投 手 名 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | 試合 | 回数 | 打者 | 安打 | 本塁打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 通算防御率 | |
| 宮 脇 | 右 | 4 | 1 | 1 | 8 | 6 | 24 | 2 | 0 | 8 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1.27 | |
| 1.62 |
| 〈NMS vs デンジャラス〉 |
| 1回表、送球エラー,タイムリーで2点を先制される。2回裏、内野ゴロの間に小林が2塁から一気にホームを駆け抜け1点を返す。6回裏、2死3塁から宮脇が起死回生のタイムリー内野安打で同点に追いつき、引き分けに持ち込んだ。 先発の宮脇は、初回に2点を失ったものの6回で8奪三振の力投で、2試合連続ドローの立役者となった。 |
| 今日の課題 | : | 変化球投手に翻弄され3安打... | |
| 好 プ レ ー | : | な し | |
| エ ラ ー | : | 小林 | |
| ポ イ ン ト | : | 宮脇D(同点タイムリー&完投) | 初回は力みすぎました。2回以降はヤスが変化球中心の配球に組み直してくれ、リズム良く投げ |
| られました。最後の登板を勝利で飾る事は出来ませんでしたが、デンジャラスで過ごした時間は | |||
| 僕にとって最高の思い出です。今後は広島で妻と8月に生まれる第一子と共に、皆さんのご発展 | |||
| とご活躍を見守らせていただきます。 野球最高!! | |||
| 小林@(好走塁) | 絶対に行ってやろうと思った。危なかったけど結果オーライ! これからも集中しワンチャンスを | ||
| 逃さないようにしたいです。 | |||
| 山PMの総評 |
| みんな2試合お疲れ様。連続ドロー試合となり余計に疲れたような気がするけど、2試合ともに宮脇様々だった。次からは宮脇が抜けて、規定投球回数に達していない人たちでやり繰りする事になるので、打線の奮起に期待したい。リーグ戦は1勝2分けとなったが、プレーオフ出場の可能性は高いので、引き分けた両チームには秋にリベンジしたいね。 |