デンジャラスポーツ【2014−01】 第398号 2014.3.15
![]()
3月15日(土)城北中央公園で行ないGet Backersに15対0で快勝した
| Get Backers | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
| デンジャラス | 3 | 0 | 0 | 3 | 6 | 3× | 15 |
![]()
![]()
![]()
| 守 備 位 置 | 選 手 名 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 通算打率 | 本塁打 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| (中) | 奈 良 | 3 | 4 | 0 | 0 | .000 | 遊 失 | 遊 飛 | ・・・・・ | 四 球 | ・・・・・ | 遊 失 | 四 球 | |
| (遊) | 保 田 | 4 | 3 | 4 | 2 | 1.00 | 投犠打 | 中 安 | ・・・・・ | 中 安 | ・・・・・ | 投 安 | 右 安 | |
| (三) | 赤 塚 | 3 | 3 | 1 | 3 | .333 | 四 球 | 三 振 | ・・・・・ | 四 球 | ・・・・・ | 中 2 | 右 失 | |
| (一) | 権 藤 | 4 | 1 | 2 | 4 | .500 | 右 2 | ・・・・・ | 二ゴロ | 左 安 | ・・・・・ | 遊 失 | 四 球 | |
| (右) | 鈴木駿 | 5 | 0 | 4 | 2 | .800 | 左 2 | ・・・・・ | 右 安 | 投 飛 | ・・・・・ | 右 安 | 右 安 | |
| (二)投 | 柿 島 | 4 | 0 | 0 | 1 | .000 | 投 飛 | ・・・・・ | 二ゴロ | 三 振 | ・・・・・ | 遊 飛 | 四 球 | |
| (左) | 飯 倉 | 2 | 1 | 0 | 0 | .000 | 四 球 | ・・・・・ | 投 失 | ・・・・・ | 投 失 | 四 球 | ・・・・・ | |
| (捕) | 後 藤 | 3 | 1 | 0 | 0 | .000 | 投ゴロ | ・・・・・ | 二 飛 | ・・・・・ | 四 球 | 一ゴロ | ・・・・・ | |
| (DH) | 安 部 | 2 | 1 | 0 | 0 | .000 | ・・・・・ | 三 飛 | ・・・・・ | 遊 飛 | 四 球 | ・・・・・ | ・・・・・ | |
| DH | 宇治川 | 1 | 0 | 0 | 0 | .000 | ・・・・・ | ・・・・・ | ・・・・・ | ・・・・・ | ・・・・・ | ・・・・・ | 三 振 | |
| (投)二 | 助水野 | 3 | 1 | 0 | 1 | .000 | ・・・・・ | 四 球 | ・・・・・ | 三 失 | 遊ゴロ | ・・・・・ | 三 振 | |
| 34 | 15 | 11 | 12 | .324 | ||||||||||
| 勝敗 | 投 手 名 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | 試合 | 回数 | 打者 | 安打 | 本塁打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 通算防御率 | |
| ○ | 助水野 | 右 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5 | 21 | 1 | 0 | 7 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
| 柿 島 | 右 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | |
| 0.00 |
| 〈Get Backers vs デンジャラス〉 |
| 1回裏、権藤の2点タイムリー二塁打,鈴木駿のタイムリー二塁打で3点を先制する。4回裏、保田のタイムリーヒット,権藤の2点タイムリーヒットで3点を追加する。5回裏、ワイルドピッチ,助水野の内野ゴロ,ワイルドピッチ,赤塚の2点タイムリー二塁打,鈴木駿のタイムリーヒットで6点を追加する。6回裏、保田のタイムリーヒット,相手エラー,押し出し四球で3点を加え、2死満塁としたところで時間切れ終了となった。 先発の助水野は、7奪三振を奪い5回を僅か1安打に抑え、続く柿島は1回を無失点に抑えて完封リレー。 |
| 今日の課題 | : | 特になし | |
| 好 プ レ ー | : | なし | |
| エ ラ ー | : | なし | |
| ポ イ ン ト | : | 助水野D(5回無失点) | |
| 保田C(4安打) | |||
| 鈴木駿C(4安打) | |||
| 権藤A(4打点) |
| 安部PMの総評 |
| 今年の開幕戦、あいにくの風と寒さで最悪のコンディションだったけど、元貴も良く投げ、打線も繋がり、いいスタートが切れたんじゃないかな。デンジャラスHPをメンバー以外の方も楽しみに見てくれているので、楽しいコメント・見応えのあるHPを作っていきたいと思います。今年もよろしくお願い致します。 |