デンジャラスポーツ【2006−1】 第171号 2006.2.8
![]()
2月8日(水)神宮球場で行ないDAMEN’Sに12対1で圧勝した。
| デンジャラス | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 4× | 12 | |||
| DAMEN’S | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
![]()
![]()
![]()
| 守 備 位 置 | 選 手 名 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 通算打率 | 本塁打 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| (中)DH | 山 | 5 | 3 | 4 | 4 | .800 | @ | 左 2 | ・・・・・ | 右中本 | 遊ゴロ | ・・・・・ | 遊 安 | ・・・・・ | 左 安 |
| (DH)右 | 宮 川 | 5 | 1 | 0 | 0 | .000 | 三 振 | ・・・・・ | 投ゴロ | 右 飛 | ・・・・・ | 投ゴロ | ・・・・・ | 遊 失 | |
| (右)中 | 泉 谷 | 5 | 0 | 1 | 0 | .200 | 三邪飛 | ・・・・・ | 左 安 | ・・・・・ | 遊ゴロ | ・・・・・ | 三邪飛 | 二 飛 | |
| (遊)投三 | 宮 脇 | 3 | 3 | 2 | 2 | .667 | 中 安 | ・・・・・ | 投 飛 | ・・・・・ | 四 球 | ・・・・・ | 四 球 | 右 安 | |
| (一) | 酒 井 | 5 | 1 | 1 | 1 | .200 | 左 2 | ・・・・・ | 三ゴロ | ・・・・・ | 三ゴロ | ・・・・・ | 中 失 | 三 失 | |
| (捕) | 赤 塚 | 4 | 1 | 1 | 0 | .250 | 三ゴロ | ・・・・・ | ・・・・・ | 右 3 | 投ゴロ | ・・・・・ | 三 振 | ・・・・・ | |
| (三)投 | 小 林 | 4 | 2 | 4 | 2 | 1.00 | ・・・・・ | 中 安 | ・・・・・ | 右 安 | ・・・・・ | 中 安 | 右 安 | ・・・・・ | |
| (左) | 金 子 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1.00 | ・・・・・ | 中 安 | ・・・・・ | 四 球 | ・・・・・ | 四 球 | 三 安 | ・・・・・ | |
| (投)遊 | 白 石 | 4 | 0 | 0 | 0 | .000 | ・・・・・ | 三 直 | ・・・・・ | 遊ゴロ | ・・・・・ | 二ゴロ | 一 飛 | ・・・・・ | |
| (二) | 安 部 | 3 | 1 | 1 | 0 | .333 | ・・・・・ | 遊 飛 | ・・・・・ | 四 球 | ・・・・・ | 遊 飛 | ・・・・・ | 右 3 | |
| 40 | 12 | 16 | 9 | .400 |
| 勝敗 | 投 手 名 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | 試合 | 回数 | 打者 | 安打 | 本塁打 | 三振 | 四球 | 死球 | 失点 | 自責点 | 通算防御率 | |
| ○ | 白 石 | 右 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5 | 19 | 1 | 0 | 8 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0.00 |
| 宮 脇 | 右 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | |
| 小 林 | 右 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | |
| 0.00 |
| 〈デンジャラス vs DAMEN’S〉 |
| 1回表、宮脇のタイムリーヒット,酒井のタイムリー2塁打で2点を先制する。2回裏、内野の連携エラーで1点差とされる。3回表、山のランニングホームランで1点を追加する。4回表、小林のタイムリーヒット,山の内野ゴロで2点を加える。6回表、山のタイムリーヒットで追加点。7回表、相手エラー,小林のタイムリーヒットで2点を追加する。8回表、山のタイムリーヒット,宮脇のタイムリーヒット,相手エラーで更に4点を加えたところで時間切れ終了となり合計12得点の圧勝劇。 先発の白石は5回を1安打に抑える完璧なピッチング。続く宮脇、小林も無難にまとめて快勝した。 |
| 今日の課題 | : | エラーが多い | |
| 好 プ レ ー | : | な し | |
| エ ラ ー | : | 安部2 酒井 小林 金子 | |
| ポ イ ン ト | : | 山B(4安打4打点) | 1打席目の2塁打で波に乗れた。珍しい右中間へのホームランは会心の当たりだった。 |
| 今年は左右に打ち分けて首位打者を狙いたい。 | |||
| 小林B(4安打2打点) | 勝ちたいという気持ちがplayに出たと思います。これからもチームに貢献するためにやるだけです! | ||
| 白石A(5回1安打1失点) | 久しぶりの投球だったので四球だけを出さないようにリズムよく投げることを心がけました。 | ||
| キャッチャーの好リードのおかげです。 | |||
| 宮脇@(2安打2打点) | オフは調整不足だったのでまだ本調子では無かったけれど1打席目にヒットが出たので | ||
| 気持ちに余裕が持てました。まだ微調整が必要だが開幕戦の内容にしては満足している。 |
| 安部プレーイングマネージャーの総評 |
| 選手全員が調整不足で開幕戦を迎えたにも関わらず良くやってくれた。いくつか言わせてもらえば、守備では細かいミスと、攻撃では1本が出ずにチャンスを潰す場面が多々あった。今年の投手陣は、白石・宮脇・高橋の3本柱に抑えの小林と揃っているし、ルーキー泉谷の加入で野手の選手層も厚くなった。「デンジャラス愛」を合い言葉に優勝目指して頑張りたい。 |